EMS美顔器、RF美顔器、LED美顔器、それぞれの特徴と違いについて

美顔器には、EMS美顔器、RF美顔器、LED美顔器というように機能や特徴による種類があります。
今回は、それぞれの特徴や違いについて紹介しますので、美顔器選びの際に参考にしていただければと思います。
EMS美顔器の特徴
EMSとは、日本語で電気的筋肉刺激という意味で、筋肉に微弱な電流を流すことによって筋肉に刺激を与え、筋肉を強制的に動かします。
これにより、筋肉運動時と同じ状態を作り出し、フェイスライン、ボディラインを引き締める効果があります。
運動神経に電流を流すことで筋肉を刺激し、効率よく筋肉を鍛える運動法です。
RF美顔器の特徴
RFとは「Radio Frequency」の略で、電磁波や電気信号のうち無線通信に利用できる周波数のこと、日本語でラジオ波と呼ばれています。
ラジオ波は高周波の一種で、皮膚に当てることでジュール熱という熱が発生し、深部から肌を温める作用があります。
皮膚を温めることで、血液やリンパの流れを良くして、新陳代謝を上げます。
その結果、シミやくすみ、むくみの改善効果があります。
ただし、日焼け後やニキビなどの肌トラブルがあるときは、肌を温めると炎症を起こしてしまう可能性があります。
LED美顔器の特徴
LEDとは、「Light Emitting Diode」という英語の略で、直訳すると、光を放つダイオード。俗に発光ダイオードと言います。
半導体の一種で、電気を流すと光る性質があります。
LED美顔器はLEDの光を照射することで美肌効果を期待するもので、LEDの光の種類によって肌に対する効果が違うとされており、赤や近赤外線は肌の弾力を向上し、黄色はメラニンの排出、緑色は肌の透明感を向上、青は殺菌効果でニキビ対策になるといわれています。
LEDは肌に有害な紫外線を含まないので、肌にダメージを与えることがありません。

EMS美顔器、RF美顔器、LED美顔器、それぞれの違い
3つの違いを簡単にまとめると
・EMS美顔器:フェイスラインの引き締め
・RF美顔器:肌の細胞を活性化
・LED美顔器:肌トラブルの予防&改善
というような違いがあります。
EMSはもともとダイエットや筋トレにも使用されているもので、EMS美顔器を顔に当てることで、顔の筋肉を刺激し、表情筋などの筋肉を鍛えてくれます。
顔の筋肉を上に持ち上げるため、若返り効果があり、たるみやしわの改善に効果的なマッサージ方法です。
見た目の印象を大きく変えるなら、EMS美顔器がおすすめです。
RF(ラジオ派)は、1秒間に100万回もの音の振動により、肌の細胞をしっかりマッサージし、肌の代謝の向上をお手伝いします。クレンジング効果もあるので、蓄積された老廃物の除去にも有効です。
EMSとの違いは、筋肉ではなく、肌を直接きれいにするマッサージ方法ということです。
透明感のある肌やキメの細かな肌になりたい方はRF美顔器をおすすめします。
LED美顔器は、シミやたるみの予防に効果的なマッサージ方法です。
光の色によって効果が異なり、(黄色は肌に透明感を与える。赤は肌荒れの解消。青はニキビの原因菌であるアクネ菌などの殺菌)近年とても注目を浴びている方法になります。
また肌にダメージを与えることなく美肌効果が期待できるというのが最大の特徴です。
肌へのダメージがない分、EMSやRFと比べると効果があらわれるのに時間がかかりますが、EMSやRFがちょっと不安な方や敏感肌の方には、LED美顔器をおすすめします。